英語学習– category –
-
最近の中学生・高校生の英語の発音について
巷では「最近の若者はガッツがない」なんて言われたりすることもあります。 学校でも生徒を叱らないようになってきているらしく、コロナでオンライン授業だった時期もあったせいか、「授業中に当てられるのが苦手」という生徒も増えてきています。 反面、... -
英語長文レベル別問題集4(東進ブックス)について
安河内哲也先生と大岩秀樹先生のご著書です。 中級編、共通テスト・中堅私大レベル、英検2級レベルと書かれています。 授業で改訂版のLESSON01~12までを扱ったので、レビューを書いてみようと思います。 良いところ シリーズの特徴として、レベル1~6まで... -
ICEってなんだか分かりますか?(氷じゃありません!)
アメリカのニュース番組ABC world newsを毎日Youtubeで見ている私ですが、一時期から「ICE」という言葉を頻繁に聞くようになりました。 発音は氷と全く同じ、「アイス」です。 たとえば、以下のようなニュースです。 https://youtu.be/mxJcK318mNA ‘I do... -
生徒の興味が湧く英語多読課題(K-POP関連記事)
最近、英検準一級を目指している個別指導の生徒(高1)にいろいろと面白い課題を出しています。 そのうちの一つ、「映画を使った英語学習」を以前ご紹介しました。 今回は、もう一つの課題、「趣味に関する記事の多読」をご紹介します。 その子はK-POP(特... -
映画を使った英語学習(マレフィセント)
最近、英検準一級を目指している個別指導の生徒(高1)にいろいろと面白い課題を出しています。 そのうちの一つが、「映画を使った英語学習」です。 このレベルになってくると、「英語で何かを楽しみながら勉強する」ということができるようになってきます...
1