MENU
  • Home
  • 教師紹介
  • サービス内容
    • サービス内容
    • ORCを使った個別指導(小学生)
    • 個別指導(中学生・高校生)
    • 難関高校受験の個別指導(別サイト)
  • コラム
  • 入塾の流れ
  • お問い合わせ
コリス英語塾
  • Home
  • 教師紹介
  • サービス内容
    • サービス内容
    • ORCを使った個別指導(小学生)
    • 個別指導(中学生・高校生)
    • 難関高校受験の個別指導(別サイト)
  • コラム
  • 入塾の流れ
  • お問い合わせ
コリス英語塾
  • Home
  • 教師紹介
  • サービス内容
    • サービス内容
    • ORCを使った個別指導(小学生)
    • 個別指導(中学生・高校生)
    • 難関高校受験の個別指導(別サイト)
  • コラム
  • 入塾の流れ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 9月

2025年9月– date –

  • 表現、豆知識

    期間のforを省略できる場合(waited 2 hoursなど)

    「期間のfor」というのは、たとえば以下の文に出てくるようなforを指します。 I ran in the park for two hours.(公園で2時間走った。) ふつう、このforを省略することはできません。 しかし、以下のように一部の動詞では期間のforを省略することができ...
    2025年9月22日
  • 表現、豆知識

    「There is/are の後には不定しか来ない」というのはウソ

    ※今回の記事は、かなり上級者向けの内容です。英検や受験においては基本的に不要と思われます。翻訳者を目指している方や、英語教師の方には役立つかもしれません…(笑) 存在を表す「There is 構文」と呼ばれる構文があります。 具体例を挙げると、 There...
    2025年9月12日
1
最近の投稿
  • 単語帳での英単語の覚え方・コツ(高校生~社会人レベル向け)
  • 「チャンク大全」を読み切りました。非常におすすめです。
  • 期間のforを省略できる場合(waited 2 hoursなど)
  • 「There is/are の後には不定しか来ない」というのはウソ
  • inとoutで意味が変わらない熟語
カテゴリー
  • 保護者の方向け
  • 傾向と対策
  • 勉強法・指導法
  • 慶應女子高校
  • 書評
  • 未分類
  • 英語学習
  • 表現、豆知識
アーカイブ
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
最近のコメント
    Search
    カテゴリー
    • 保護者の方向け
    • 傾向と対策
    • 勉強法・指導法
    • 慶應女子高校
    • 書評
    • 未分類
    • 英語学習
    • 表現、豆知識

    © コリス英語塾.